BPMN

ビジネスプロセスモデルと表記法

1. BPMNとは?

"Business Process Model and Notation" の略で、ビジネスプロセスモデルの表記に関する国際標準です。すべてのビジネスユーザーが容易に理解できる表記法を提供することを目的に策定されました。

1.1 何がいいの?

1.1.1 国際標準

国際標準規格 (ISO / IEC 19510 : 2013) なので、社内外、国内外を問わず利用することができます。

1.1.2 シンプルさ

BPMNの考え方はシンプルなので、学習が容易で簡単に着手することができます。

1.1.3 表現の幅・粒度

BPMNはフレキシブルな範囲の表現ができます。身の回りの日常業務を書くことも、会社間の複雑なやり取りを書くこともできます。大まかな図も、詳細な図もさまざまな粒度で書くことができます。

1.1.4 プロセスとITの連携

もともとBPMNは「業務プロセスをシステム上で自動実行させる」ことを視野に作成されました。BPMN図はXML形式に変換することができ、システム開発やRPAの導入にもよくなじみます。

1.2 なぜ必要なの?

DX実現のためには「業務発生から完了までを、可能な限り、オンラインでかつ人手を介さず自動的に行わせる」ことが重要です。プロセス開始のきっかけを与えたら、その後のプロセスが連鎖的に終了まで行われるしくみです。

昨今は自動化への取り組みが盛んですが、いきなり自動化を目指してもうまくいきません。プロセスの定型化がしっかりできていなければ、十分な成果で得られずに終わってしまうかもしれません。

プロセスの定型化がが十分でないと思われる場合、BPMNは有効です。

自動化の前にやるべきことがある。結構できていない。
自動化はみんな好きだが、自動化すれば定型化できるわけではない。

2. 書き方と作図ツール

2.1 書き方

要点をまとめた概要資料です。

本家の仕様書 (英語)

2.2 作図ツール

有償・無償を問わず多くのツールがあります。その中でも、無償の Camunda Modeler がおすすめです。日本語も問題なく扱うことができます。

2.3 pluginでトークンを動かすことができるよ

Camunda Modeler トークンシミュレーションプラグインをダウンロードして配置することで、作成したBPMN図上でトークンの動きを見ることができます。

Camunda Modelerのフォルダ内に「plugins」サブフォルダを新規作成し、解凍したファイル群を入れるだけでOK。Camunda Modelerを起動すると画面左上に「Token Simulation」のトグルスイッチが表示されます。ONにするとトークンを走らせることができます。

3. BPMN図サンプル

「エレベータの定期検査」プロセスをBPMN図にしてみました。一般社団法人東京都昇降機安全協議会の 東京都昇降機等定期検査報告実務マニュアル を参考にしました。

東京都における昇降機定期検査報告制度の運用

画像をクリックすると拡大します。

3.1 定期検査報告

エレベータの定期検査報告のBPMN図

3.2 要是正措置

エレベータの要是正措置時のBPMN図

3.3 廃止休止・再利用・所有者変更

エレベータの廃止休止・再利用・所有者変更時のBPMN図

プロセス見える化の支援

アーカイブでは業務プロセスのBPMN表記の学習、見える化の支援を行います。興味のある方はご連絡ください